-
完全独自調査 2025年度大学入試現役合格者数一覧
【訂正】 2025年5月号82頁の表に一部誤りがありましたので以下の表に差し替え、お詫び申しあげます。 新課程入試元年の2025年度大学...続きを読む
-
海外では使用禁止も! 制限されている食品添加物リスト
私たち日本人が日常的に口にしている食品の中には、海外では危険視されている添加物がごく当たり前のように使われているものがたくさんある事実をご存じだろうか? 発がん性や遺伝毒性、ア...続きを読む
-
アクシアルリテイリング 原和彦社長インタビュー
アクシアル リテイリング(本社・長岡市)は傘下に原信やナルス、フレッセイなどを持ち、本県及び群馬県、長野県、富山県に食品スーパー130店舗を展開する新潟のトップ企業だ。その取扱...続きを読む
-
─ 県内でも急増! わいせつ事件で逮捕される教職員の実像
合意があっても16歳未満なら不同意性交等罪が成立する 読者の皆さんは近年、新潟県内で教職員によるわいせつ事件が相次いでいることをご存じでしょうか? こ...続きを読む
-
豊かさを求めて若者が集う「世界遺産の佐渡島」へ
「佐渡島の金山」が世界文化遺産登録された佐渡市。目に見えて観光客が増えたという。これに浮かれることなく、行政が愚直に推進しているのが若者の移住、起業・創業、人材育成への支援だ。...続きを読む
-
子供のイジメは「戦隊モノ」が原因だった
「いじめ」はいつから社会問題化したのか。「現代学校教育大辞典」には「1970年代の中頃から頻繁に報告されるようになった」と記されている。 ちょうどその頃、絶大な人気を誇っ...続きを読む
-
新潟県給与名鑑「公務員編」
一口に「公務員」といっても職の間口は広い。役場内で働く職員だけで人事、広報、議会、統計、税務、福祉など多岐にわたる。農林土木の現場もあれば水道もあるし、教師もそうだ。自治体によ...続きを読む
-
宴会コンパニオン直伝! 「モテるイケオジはここ違う」
近年、「イケオジ」という言葉が女性たちの間で盛んに使われるようになった。「イケオジ」は年齢を重ねてもなお魅力的で、若々しさと品格を兼ね備えた男性を指す言葉だという。では女性たち...続きを読む
-
新潟駅を中心とした南北軸に基幹的公共交通が必要だ!
新潟市の元政策監統括であって都市交通政策課長も歴任した松田暢夫氏は、日本都市計画学会に所属しながら「考える会」の副代表を務める。都心軸と公共交通について他市の事例を挙げながら、...続きを読む