• Clip to Evernote

2025年06月23日

『きのこ類を積極的にとって健康増進』

2025年05月27日

物価高が止まらない。とくに体づくりや健康に直結する食品類の価格高騰は深刻だ。お米を筆頭に、かつては価格の優等生と言われた卵、天候によって生育が左右される野菜類も、近年の天候不順によって高値傾向が続いている。そんな中、シメジやエノキ、エリンギといったきのこ類は1パック100円前後を維持していて、新たな価格の優等生ともいえるかも。しかも、きのこ類には多くのベネフィット(恩恵)がありそうで……。

 

そこで今回は番外編として、きのこ類を積極的にとることで期待できる健康増進の効果を取り上げる。

 

免疫力の強化

きのこ類にはβ‐グルカンという成分が多く含まれており、これは免疫細胞を活性化させ、風邪やインフルエンザなどの感染症の予防が期待できる。

 

生活習慣病の予防

食物繊維が豊富で血糖値の急上昇を抑える効果があり、糖尿病予防にも有効。

カリウムも多く、体内の余分なナトリウムを輩出してくれるので、高血圧予防にもつながる。

 

ダイエットサポート

きのこ類は低カロリー・低脂肪なうえに、食物繊維が多いため満腹感が得られやすい。カロリーコントロールには最適ともいえる。…続きは本誌で

  • Clip to Evernote

もっと読む