-
村上市 いつまで続く、設備工事入札のガチンコ対決
村上市では電気や機械など、設備工事の入札で最低制限価格、調査基準価格ギリギリの攻防が続いている。こうした傾向は、いわばこの地の伝統らしく、宿命のライバル同士による下限スレスレの...続きを読む
-
三条市 工事も業務も最低制限価格線上の攻防
「金物のまち」の三条では、「公共工事で潤っている」といったイメージからか、とかく建設業やその関連には冷たいと言われてきた。だがものは考えようで、市外、県外の業者と競い合ってこそ...続きを読む
-
官製談合 県より早い新潟市の指名停止
9月20日、県発注の工事で顧問が逮捕、起訴された新発田市の岩村組。その後、この顧問は10月11日に起訴された。同社に対する指名停止は、発注者である県が10月27日から6カ月間。...続きを読む
-
中高年も無縁ではない 今どきのラブホテル事情
2023年はそれまでのコロナ禍の規制から解き放たれて、人々に自由な生活が戻ってきた1年だった。とはいえ例年を上回る夏の暑さに ウンザリした人たちも多かったはず。しかしながら、...続きを読む
-
データで見る新潟県経済 本県の賃金レベルはいかほどか?
賃上げムード一色だ。連合が来年の春闘で5%以上の賃上げを目指すと言えば、政府は前年度より給与総額を8%以上増やした企業の法人税を優遇する検討に入ったという。統計上、賃金は前年同...続きを読む
-
ネット上の名誉棄損で痛い目に遭う人急増中
インターネット上の掲示板やSNS(会員制交流サイト)で第三者を誹謗中傷して痛い目に遭っている人たちが増えている。当事者は軽い気持ちで書き込みをしているのかもしれないが、内容によ...続きを読む
-
7千万円の収入に経費20億円! JR米坂線の存亡
昨年8月の豪雨で被災し、路線全体の7割強で運休が続くJR米坂線。9月にJR東日本と新潟、山形両県の自治体による「復旧検討会議」が開催された。一方、県内でも同様に豪雨災害のため一...続きを読む
-
未だ飛ばないトキエアは“令和の北前船”になり得るか⁉
新潟空港を拠点として展開しようというトキエアだが、スタートラインで足踏みが続いている。「トキエアは〝令和の北前船〟だ」と言う人物もいる。 だが北前船も...続きを読む
-
逮捕、起訴された業者側被告は県議の親族企業、2社の顧問
9月20日、県警は県新発田地域振興局の部長、そして新発田市に本社を置く建設会社、岩村組の顧問ら2人を官製談合などの疑いで逮捕した。同社は自民党県連の幹事長、岩村良一県議のファミ...続きを読む